ぱそくま ろご
Windows > Excelトップ > Excel基礎

Excel 基礎

Excelとは

Microsoft Officeに含まれる、表計算ソフトです。表計算なのでグラフ作成や数値分析等に使いますが、 議事録などの社内文章やアドレス帳代わりに使用されることも多くあります。また、VBA(マクロ)を搭載しているのでシステム開発も可能。

Excelの基本用語

Excelを使用する上で欠かせない基本用語を下表にまとめました。

用語一覧
用語説明
ワークシート実際に作業するウィンドウ。単にシートといったりもする。
ワークブックワークシートの集まり。単にブックといったりもする。Excelでファイルを新規作成するとワークシートx3のワークブックが表示される。
セルワークシート上にあるマス目。入力の最小単位。
アクティブセル現在、アクティブ(選択されていて、キーボードで入力可能状態)になっているセル。
数式バーアクティブセルの内容を表示または変数できます。。
行番号画面横にあり1,2,3とかかれている行(横)の番号。数学で行列の行と同じ。
列番号画面横にありA,B,Cとかかれている列(縦)の番号。数学で行列の列と同じ。
Excelの画面説明


入力の基礎

アクティブセルをダブルクリックまたはF2キーを押すと、セルが編集状態になります。また、画面上部にある数式バーをクリックして数式バーでの入力も可能です。入力した後は改行キーを押せば、直下のセルに、TABキーを押せば、直左のセルに移動します。

入力方法
操作操作前操作後
ダブルクリックorF2アクティブセルアクティブセルの編集状態
数式バーアクティブセル数式バーの編集状態